パソコンが故障してしまってお困りですか?それならばJR四街道北口駅前のパソコン修理店【i-Rescue119千葉四街道店】にお任せください。
こんにちは、JR四街道北口駅前通り沿いのパソコン修理店【i-Rescue119千葉四街道店】です。
長かったゴールデンウィークも残りわずかとなりました。
ここまで長い休みだと、やることが無くなって飽きちゃいますよね・・・
先日、四街道市美しが丘よりパソコン修理のご依頼がございましたのでご紹介させて頂きます。
機種は、エイサーのUMPC「AspireONE」です。
こちらのパソコン、WindowsXPです。
10年ほど前にフレッツ光を導入すると無料??で貰えた小型パソコンですね。
こちらのお客様も同様のケースとのことでした。
本来であればOSがXPなのですが、数年前に他業者様でWindows10にアップグレードしてもらったそうです。
十数年前のスペックでWindows10はやはり動きが重いです。所詮ATOMなので仕方ないです。
本当に修理するのか良く話をした結果、やはり愛着もあるし使い勝手がとても良いとのことから修理することになりました。
今回は低スペックのもたつき感を補うため、SSDに換装する方法【SSD化】をご提案させて頂きました。
SSDとは、なんぞや??
SSDとは、Solid State Drive(ソリッド・ステート・ドライブ)の略でフラッシュメモリを用いた記憶装置です。
最近のパソコンやスマートフォンの記憶媒体に多く使われています。
SSDのメリットとデメリット
まずはSSDのメリットですが、メリットと言えば何と言ってもハードディスクに比べて速度が速い事です。
また物理的に駆動する部分が無いので、SSDに関しては「無音」です。※CPUクーラー等積んでいるマシンであればクーラーの動作音はします。
衝撃にも強く振動にも強いし、とても軽量です。
SSDは良いことばかりではありません。
デメリットは、パーツ単価が高いということです。
またハードディスクでは大容量が当たり前ですが、SSDでは大容量化ができません。
最近は、1TBの大容量SSDも流通し始めましたが、ハードディスクの同容量と比べると高いですね。
SSDにも寿命ってあるの?
SSDにも寿命はあります。
ハードディスクに比べると長生きすると言われておりますが、使用時間と読み書きした回数によります。
寿命がある以上、データを失い可能性もあるわけです。
SSDのデータ復旧は、困難を極める!?
今やデータ復旧技術はかなりの進化を遂げました。しかしそれはハードディスクのデータ復旧に関してです。
SSDでもハードディスクのデータ復旧技術が通用するのか?ということになりますが、ハードディスクの復旧技術とSSDの復旧技術とでは全く異なるため、これからの技術革新に期待するところですね。
このパソコンは、小型化されているのでキーボード側からハードディスクにアクセスします。
上記画像の右下のパーツがハードディスクです。
このハードディスクと取り外してSSDに換装します。
ハードディスクを取り外したらSSDを組み込みます。
はいこんな感じです。
この後で、Windows10をインストールしてアップデートを一通り行い作業完了です。
10年前のパソコンが蘇りました。お客様にも大変喜んで頂きましてお帰りになられました。
当店では今回のような古いパソコンでも可能な限り対応致します。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
★iPhone・iPad・iPod・iQOS・パソコン修理・データ復旧専門店★
i-Rescue119千葉四街道店:アイレスキュー
四街道市四街道1-4-9 ブルースカイタワー1F
TEL:043-310-4215