iPad修理店をお探しなら、JR四街道駅北口駅前通沿いのi-Rescue119にお任せ下さい。
当店独自の手法で迅速丁寧に修理致します。
皆様こんにちは、千葉県四街道市で営業中のiPad修理店【i-Rescue119】です。
今日は風が強くて困りましたね~店頭に立ててある「のぼり旗」が吹っ飛んでしまって・・・
本当に四街道市って風が強い日が多いんですよね(汗)
さて先日、四街道市千代田よりiPad修理のご依頼がございましたのでご紹介させて頂きます。
機種は、iPadAirです。
お子さんが学習用に使用している端末とのことで、バッテリーが持たないので常に充電器に繋いだ状態で使用しているとのことでした。
またホームボタンも破損しており、プラスチックのホームボタンが取れてしまう状態でした。
今回の修理は、上記2点の不具合を修理していきます。
まずは分解です。
はい、こんな感じでチャチャチャっと分解していきます。
まずはバッテリー交換から行っていきます。
iPadのバッテリーは超強力な両面テープで固定されており、道具とちょっとしたコツが必要です。
素人の方が分解すること自体無いかと思いますが・・・
ここまでくれば後は新品バッテリーを組み込んいくだけです。
次にホームボタンの修正に移ります。
下記の画像をご覧くださいませ。
向かって左側のボタンがiPadAirのボタンです。
ボタン周囲のハドメ部分が破損しており、ボタン自体がポロッと取れてしまう状態です。
今回はiPadAirのホームボタンの交換用部材が欠品していて手元に無かったため、急遽他機種用のホームボタンを加工し流用していきます。
流用とは「用途の定まっているものを別の用途に使用すること」を言います。
今回使用する他機種用のホームボタンですが、「iPhone5C」用を使用します。
このままではiPadに組み込めないので、少し加工をしていきます。
はい、向かって右側のボタンがiPhone5C用のホームボタンです。
既に加工完了済みとなっています。
このまま組み込んでしまうと、ホームボタンのタクトスイッチとのクリアランスが取れていないため、常にボタンが押されっぱなしの状態になってしまいますので、再度微調整が必要です。
当店は、このような加工技術も持ち合わせているので問題ありません。
はい、無事にホームボタンの加工修理が完了しました。
この後は、フロントガラスを貼り直して再圧着し直して作業完了です。
動作も問題無く正常動作しています。
お客様も大変喜ばれてお帰りになりました。
この手の修理も基本即日対応が可能です。
当店では近隣他店では対応できない案件も積極的にお受け致します。
お困りのお客様は是非当店にご相談下さい。
全力で対応致します。
千葉のiPhone修理店 i-Rescue119【】
〒284-0005 四街道市四街道1-4-9 ブルースカイタワー1F
TEL : 043-310-4215
HP:https://pc-rescue119.com/