千葉でiPad修理を頼むなら、JR四街道駅北口駅前の【i-Rescue119】にお任せ下さい!!
皆様こんばんは、iPad修理でお馴染みのi-Rescue119です。
本日、千葉市稲毛区長沼町よりiPad修理のご依頼がございましたのでご紹介させて頂きます。
機種は、iPadAir2です。
iPadAir2、液晶パネルがメッチャ高く、修理代が高額になってしまいます。
今回は、液晶パネル破損ではなくバッテリーの挙動がおかしいとのご依頼でした・・・
しかしこの時は、まさか水没しているとは知る由もありませんでした。
まずはこちらの画像をご覧くださいませ。
フレームの周囲にベタベタした油カスのような物がベッタリと付いています。
ケースに入っていたのでお客様は気付かなかったようですね。
それでは分解していきます。
冒頭でもお話しましたが、iPadAir2の液晶パネルは特殊な構造になっておりメッチャ高額パーツとなります。
今回のバッテリー交換では、液晶パネルは再度貼り直しますので剥離時にミスれば大損害となります。
でも大丈夫です、私失敗しないので・・・(笑)
はい、キレイに剥離完了しました。
画像をご覧ください、なんと!水没していますよ!!
白くカビのようなものが生えています(汗)
受付時のヒアリングでは、このように仰っておりました。

バッテリーの挙動がおかしくなり始めたのは、9月下旬から10月に掛けてではないですか?

何でそんなことまでわかるの?

恐らくはiOS11にバージョンアップしてからだと思うのですが・・・?

そうです!バージョンアップしてから急におかしくなったんです!!
お客様との会話の中では「水没」というキーワードが出てきませんでした。
お客様に状況をご報告し、水没クリーニング及びバッテリー交換で様子を見て頂くことになりました。
液晶裏の水没痕は消すことが出来ませんでした。
内部は洗浄し、液晶パネルには異常は見受けられないので問題は無いかと思います。
はい、いかがでしょうか、無事に作業完了です。
バイスで一定時間固定し、再圧着します。
今回は予期せぬ水没トラブルに遭遇しましたが、お引取時にお客様が「そう言えばイヤホンジャックのところに水がかかっちゃって、ドライヤーで乾かしたことがあったかも??」と仰っていました。
今回のバッテリートラブルは、水没のせいではないと思います。
原因は、iOS11のバッテリードレインのせいですね。本当に困ったものですね。
当店ではiPhoneに限らず、iPad・iPodの修理も対応可能です。
他店で断られてしまった修理も当店であれば対応できる可能性があります。
お困りのお客様は是非当店にご相談下さい。
相談は無料です!!
四街道でiPad修理するなら i-Rescue119
〒284-0005 四街道市四街道1-4-9 ブルースカイタワー1F
TEL : 043-310-4215
HP:https://pc-rescue119.com/