iPhoneが突如、リンゴマークが点いたり消えたりでお困りですか?
これは「リンゴループ」という状態です。
こんにちは、四街道市の【i-Rescue119】です。
本日も大変天気が良くお出かけ日和ですね~当店は休むことなく本日も元気に営業中です(笑)
さて先日の閉店間際にリピーターのお客様がご来店されました。
機種はiPhone7なのですが、気がついたら「リンゴループ」(※リンゴマークが点いたり消えたりする症状)になっていたとのことでした。
詳しくお話を伺うと、やはりiOSのアップデート中に時間がかかるのを待ちきれずに電源を落としたとのことでした。(汗)
これはイケマセン!!システムの入れ替え中に弄ってしまうと起動できなくなってしまうのは当然です。
これは飽くまで私個人の見解ですが、アプリのアップデートは比較的短時間で完了すると思います。
アプリの容量にもよりますが、Wi-Fi環境下であればダウンロードからインストールまで早いものであれば数十秒、時間が掛るものであっても10分位で完了するのではないでしょうか!?
しかし今回は「iOS」のアップデートです。
「iOS」とは、iPhoneのメーカーである米国Apple社が開発をしたiPhone・iPad・iPodTouch向けのオペレーティングシステムのことです。
この「iOS」がiPhone・iPad・iPodTouchの全ての機能をコントロールしています。
パソコンで言う「Windows」のようなものですね。
この全ての機能をコントロールするためのプログラムが不具合を起こせば、今回のようにiPhoneが起動出来なくなってしまうのです。
パソコンも電源ボタンを長押しして強制終了させると、次回電源を入れた時には運が悪ければWindowsが起動できなくなってしまいます。
今回はアップデート中の強制終了により破損してしまったプログラムを正常な状態に書き換える作業を行っていきます。
それではリンゴループ状態に陥った端末をご覧ください。リンゴループは次のような状態のことを指します。
いかがでしょうか、リンゴマークが点いたり消えたりしていますよね。
システムの起動には、いくつかのファイルを読み込んで起動させます。
わかりやすく例えますと、
システム起動の扉を開けるためには数種類の鍵が必要です。この数種類の鍵を集めながらシステム起動扉まで歩いていくのですが、扉に辿り着いても必要な鍵が全て揃っていないので扉の鍵が開かないのです。
「何だよこれ!鍵が足らねぇじゃねーか!!と辿ってきた道を引き返し、また一から拾い集めながら扉を目指していくわけですね~(汗)
でも何回繰り返しても駄目なんです!そう何回繰り返しても全ての鍵は絶対に見つからないからです(汗)
見つからないので何度も何度も同じ道を行ったり来たりする訳です。
これが、リンゴループです(汗)
ご理解いただけましたか?説明が下手ですみません m(_ _)m
はいいかがでしょうか、システムの復元を掛けましてデータも無事に戻りましたよ。
お客様にも大変喜ばれてお帰りになりました。
iOSのアップデートは、時間に余裕がある時に行いましょう!!
1分や2分では終わりませんから・・・(汗)
リンゴループでお困りの方は、是非当店にご相談下さい。
全力で対応させていただきす。(•̀ᴗ•́)و ̑̑
i-Rescue119【】
〒284-0005 四街道市四街道1-4-9 ブルースカイタワー1F
TEL : 043-310-4215
HP:https://pc-rescue119.com/