こんにちは、パソコン修理でお馴染みのi-Rescue119です。
先日我が地元、印西市よりパソコン修理のご依頼がございましたのでご紹介させて頂きます。
iPhone修理店がパソコン修理!?出来ますよ!!当店は、アイフォン修理・アイパッド修理・アイポッド修理・パソコン修理を請け負っております。
今回のご依頼は、印西市商工会の会員様で商工会からのご依頼でした。
まずは画像をご覧ください。
はいこちらが商工会より送られてきた画像です。
これを見る限りグラフィック系の問題のようですが・・・実機を見てみないとどのような構成になっているかがわかりませんので今の段階では何とも言えませんね。
簡単に直るようなトラブルではないので、一度実機を拝見させていただくことになりました。
分解して内部を確認すると・・・
CPU周りのコンデンサがパンクしています。
液漏れした痕跡も残っています。原因はコイツ等です。
数年前には良く見かけたトラブルです。しかしながら固体コンデンサが飛ぶとは・・・
こうなると電源周りも怪しいので電源自体をそっくり交換します。
またこちらのお客様、データが重要とのことでしたのでマザーボードを修理して原状回復を試みました。
破裂した固定コンデンサを全て外します。これらは当然ながらハンダ付けされておりますので簡単には外れません。
全部で15本外し新しいものと交換していきます。
はい無事に全て交換しました。
画像ではありませんが、電源ユニットをそっくり交換しています。
そしてマザーボードを元通り組み直して動作確認を行います。
はいどうでしょうか、正常に起動してきました。
何だか懐かしいインターフェイスですが・・・XPだったんですね(汗)
Windows7のダウングレードで使用しているようですね。
流石にこのマシンスペックでXPだと、めちゃくちゃ速いっすね。セキュリティ的には問題が有りますけどね。
先日マスコミでも取り上げられていた「ランサムウェア」の餌食になってしまいます。
こちらのお客様は、インターネットには繋いでいないとのことでしたので大丈夫だとは思いますが、データが重要とのことでしたのでくれぐれもお気を付けください。
昨年も成田市内の法人様でランサムウェアの一種である「Locky」というウイルスに添付メール経由で感染した案件を対処しました。
これはほぼ常識的になっておりますが、見ず知らずの人から送られてきた添付メールは開かない!!というのが鉄則です。
ましてや会社の業務で使用するパソコンであれば尚更ですね。
このように当店では、パソコントラブルにも全力で対応させて頂きます。
パソコン修理でお困りのお客様は、是非当社にご相談ください。
iPhone修理・iPad修理・iPod修理・パソコン修理 専門店 JR四街道北口駅前【i-Rescue119】
千葉県四街道市四街道1-4-9 ブルースカイタワー1F