おはようございます、千葉県四街道市のi-Rescue119です。
ここ数日、とても暖かく春本番となってきましたね~今日はちょっと寒いですけどね。
さて先日、千葉県八街市よりiPhone6の水没修理案件が入ってきました。
男女問わず良くある水没事故ですが、今回のケースは台所のシンクでの事故のようです。
こちらのお客様、水没事故後にすぐにインターネットで調べて水没後どのように対処したら良いかを検索したそうです。
そして他店様のHPで対処方法が記載されていたため、その通りに実施しさらに検索を進め当店のHPにたどり着いたということでした。
なぜ当店を選んで頂けたのか?お客様に伺ってみました。
それは、修理の内容が事細かく書かれていたからだそうです。
他店と比べても掲載内容が濃いとお褒めのお言葉を頂きました、ありがとうございます。m(_ _)m
このように修理して頂けるのであれば、信頼できると思ったそうです。
当社としてはとてもありがたいことですし、真面目にやってきて良かったと思えた瞬間でもありました。
では早速修理に取り掛かりたいと思います。
こちらが水没してしまったiPhone6です。
こちらを迅速に分解していきます。
はい、水の浸水が確認できますね。
こちらのお客様が仰るには、「siri」が勝手に起動して反応していたとのことでした。
早朝に台所のシンクで水没し、その後お子さんを叱りつけていたらiPhoneが「すみません」と反応したそうです。(汗)
ちょっと怖いですが、お客様が仰っていた内容ですから事実です。
恐らくは、ホームボタンが誤動作しているのでしょう。
液晶パネル裏にもこれだけの浸水が確認できます。
思った通り、ホームボタン部のコネクターが腐食していました。
画像ではちょっと分かり難いですが、白くカビが生えているようになっているのが水に濡れて腐食している部分です。
これが原因で「siri」が勝手に起動し「すみません」と喋りだしたのでしょう。
しっかりと洗浄していきますよ。
はい無事に完全復旧しました!!
「siri」も勝手に喋りだすことはなくなりました。(笑)
今回は、バッテリーおよびライトニングコネクタの不良が確認できました。
こちら2点の部品を交換し完全復旧となりました。
まず今回は、お客様のとった初期行動が功を奏したと思われます。
毎度申し上げておりますが、水没対応は水没直後の初期行動が重要です。
水没直後の初期行動はお客様ご自身で行う対応です。
水没直後に何をしたかによって運命が大きく変わります。
下記の水没事故発生時の対応および注意点を掲載したページをご確認くださいませ。
水没事故でお困りのお客様は是非当社にご相談ください。
迅速丁寧にアナタのiPhone復旧致します。
iPhone水没修理のi-Rescue119
千葉県四街道市四街道1-4-9 ブルースカイタワー1F
TEL 043-310-4215