皆様こんにちは、アイフォン修理でお馴染みのi-Rescue119千葉四街道店です。
昨日、千葉県成田市よりアイフォン修理のご依頼がございましたのでご紹介させて頂きます。
機種は、iPhone5Sです。
修理内容ですが標題の通り水没修理となりますが、何と洗濯機にて洗ってしまった!!とのご依頼でした。
洗濯機から取り出してから丸1日経過しているとのことでした。
当店のHPに記載している水没修理の記事をご覧頂きまして、もしかしたらココなら復旧してくれるかも!?
と淡い期待を持って頂きご来店下さったようでした。
実際にはやってみないことにはわかりませんが、洗濯機ですからね~困難を極めますね・・・
しかし期待を持っていただいている以上は、全力で対応させて頂きます。
はい、こちらが洗濯機にて洗ってしまったiPhone5Sです。
洗濯機で洗ってしまっただけに、キレイですね(笑)
すみません、笑ってはいけませんm(__)m
今回は、iPhoneの中に保存してある画像を再優先とのことでしたので、データを取り出すために手段は選びません。
最悪、iPhone自体は諦めるとのことでしたので。
徹底洗浄するために、ロジックボードのシールドは全て取っ払います。
今回は洗剤水なので、徹底的に洗浄する必要があります。
シールド剥離後、特殊薬剤を噴霧し特殊機材で洗浄していきます。
今回の洗浄には、通常の1.5倍の時間を掛けました。
洗浄完了後、完全に乾燥させて組み込んでいきます。
シールドを全て剥離しておりますので、Apple社が誇る「A7チップ」が見えますね。
このチップがCPU、言わば人間の頭脳に当たる部分です。
このチップの最大の特徴は、64ビット化されていることでしょうか。
1世代前のiPhone5に搭載されていた「A5チップ」と比較すると約2倍の性能を持っているとのことです。
スマホは年々進化を遂げていますが、一体どこまで進化するのでしょうか!?
あっ、ロジックボード剥き出しと言っても、きちんと絶縁処理は行っていますのでご安心下さい。
おっと、話は逸れましたがここが一番緊張する場面です。
電源が入るか入らないか・・・やりましたよ!無事に蘇生しました!!\(^o^)/
フロントパネル及びバッテリー、ライトニングコネクタが損傷しておりましたが、こちらは部品交換で事なきを得ました。
お客様が必要とされていた、結婚式の写真も無事に捕獲出来ました。
無事に蘇生でき良かったです。
今回は、ご自身で色々とやらずに直ぐにご相談頂けたということが一番のポイントでした。
水没時に電源が落ちていることは当たり前として、iPhoneの中に水が侵入しショートしているから電源が落ちるのです。
その状態で、電源を無理に入れようとしたり、充電器を繋ごうものなら状態を更に悪化させてしまいます。
水没してしまったら、まずはタオル等で出来る限り水分を拭き取り、当店へご相談下さい。
iPhoneを振り回すなどして無理に水分を除去しようとはしないで下さい。
振り回せば余計に水分が侵入してしまいます。
水没復旧は、初動対応が半分くらいは占めています。
水没してしまったら焦らず当店へご相談下さい。
iPhone修理のi-Rescue119千葉四街道店
千葉県四街道市四街道1-4-9 ブルースカイタワー1F
只今当店では、ご不要となりましたiPhone・iPadを高額にて買取中です。
ご家庭で眠っているiPhone・iPadがございましたら是非当店へお譲り下さい。
特にdocomo端末は更に高額で買取ます!!