皆様こんばんは、アイフォン水没修理でお馴染みのi-Rescue119千葉四街道店です。
先日、千葉県匝瑳市よりiPhone5Sの水没修理のご依頼がございました。
今回の水没修理は、かなりヘビーです。
というのも水没させたのは2014年8月とのこと・・・で今日は?(預かった日)・・・2015年7月1日。
なんて事でしょう・・・1年も経過しているではありませんか。。。
お金ならいくらでも払う!!どうしても復旧させたいデータが有るとのことでのご依頼でした。
何だか、かなりワケありのご様子でしたので、深い詮索はしませんでした。
ご覧ください、この内部の悲惨な事・・・
1年も経過しているわけですから、カピカピですよ。。。
カピカピどころか、ロジックボード(メイン基板)の下なんか、フレームまで腐食してしまっています。
いつも通りに、分解・ブラッシング洗浄・薬剤洗浄・特殊機材にて薬剤洗浄と工程を進め、フレーム及び各種ショートパーツには見切りをつけニコイチ作戦に変更しました。
洗浄にはかなりの時間を掛けましたよ。(3日間掛けました。)技術者としての意地もあるので・・・
ニコイチとは、2台のiPhoneの正常な部分だけを寄せ集めて1台に仕立て上げるという手法です。
当然ながらAppleのサポートなどは一切受けられなくなりますが・・・
今回は、ロジックボード(メイン基板)だけを正常動作するフレーム部に移植する方法を取りました。
慎重に組み上げて・・・
電源を入れると・・・やりました!電源が入りましたよ!!
データを確認したところ問題なさそうでした。
早速お客様にご連絡し、正常起動したことを伝えると・・・本当に喜んで頂けました。
やはり相当な訳ありのご様子でしたね。
今回はかなりヘビーな水没修理でした。
しかしこうして無事にお客様の手元にお返しすることが出来ました。
当店では今回のようにヘビーな作業も喜んでお受け致します。
水没、破損等でお困りのことがございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
i-Rescue119